Blog&column
ブログ・コラム

ガーデニングを楽しむための基本情報

query_builder 2022/02/01
コラム
35
ガーデニングとは庭作りをすることで、家庭で行う園芸や造園のことをいいます。
家庭菜園は野菜を収穫するのが目的なのに対して、ガーデニングは花を愛でたり景色を楽しむなどの鑑賞が目的です。
日当たりや風通しが良く、植物が育つ環境であれば大小のスペースは関係なく楽しむことができます。
自宅の敷地や屋上はもちろん、ベランダやテラスなど手軽な場所から始めることもできます。

▼ガーデニングのメリット
・暮らしの中の楽しみや趣味になる
・手入れの作業が運動になる
・草花や樹木に癒され、リラックス効果が高まる

▼花の基本的な育て方
?植え付け
花苗・土・鉢を用意しましょう。
土を入れすぎると水の管理が難しくなります。
縁から2~3cm残して、ウォータースペースを作るようにしましょう。
苗の根はほぐす必要はありません。

?新芽のカット
植え付け後2~3週間は出てきた新芽をカットして下さい。
この作業をやっておくと、次々に新しい目が出て来るようになります。
この期間は株を大きくすることを優先しましょう。
鉢を上から見て、鉢からはみ出ている部分をカットします。

?水やり
水やりはメリハリがとても大切です。
土が白く乾いた時が目安となります。
表面が乾いたら、たっぷりあげましょう。
乾いていないのに毎日あげすぎると、根腐れの原因となります。

?追肥をあげる
たくさんの花を咲かせるためには肥料は欠かせません。
ただし、あげ過ぎにも注意が必要です。
お手持ちの肥料記載を参考にしながら、適切な量をあげましょう。

?花がらを摘む
しぼんでしまった花をそのままにしておくと、新しい花が咲きにくくなります。
病気の原因にもなるので、こまめに摘んで下さい。
花びらだけを摘むのではなく、花茎からカットしましょう。

ベランダや玄関でも育てやすい、お花からチャレンジしてみてはいかかでしょうか。
初心者でもチャレンジしやすいですよ。

▼まとめ
ガーデニングをイメージ通りに進めるには、基本的な流れとコツを掴んでおきましょう。
家の周りに緑や花が育つと風景がインテリアの一部となって、暮らしがおしゃれに変わりますよ。
日本植物園株式会社では、確かな技術と豊富な経験を持つ職人が対応します。
ぜひ一度お問合せ下さい。

NEW

  • 年末年始休業日のお知らせ

    query_builder 2021/12/08
  • 夏季休業のお知らせ

    query_builder 2021/07/19
  • さいたま市で除草をしています!

    query_builder 2021/07/13
  • 切り株を抜根する代わりに薬剤(除草剤)を使おう

    query_builder 2023/06/02

CATEGORY

ARCHIVE