植栽とは、お庭や玄関先を彩る樹木や草花のことです。
お庭のイメージは
植栽のレイアウトで決まるといっても過言ではありません。
玄関周りに植物があると、外観の雰囲気もぐんとセンスアップします。
植栽それぞれの特性をふまえて効果的にレイアウトしましょう。
▼シンボルツリー
住まいのシンボル的な樹木として、建物を印象付ける大切な役割を持っています。
玄関先やフォーカスポイントになる場所、家族の集まる場所などに植え付けます。
背丈が高めでインパクトのある樹種がおすすめです。
シンボルツリーを植えることで、トレードマークとなり住まいへの愛着もより強くなります。
▼おすすめのシンボルツリー
■オリーブ
くすんだようなグリーンが印象的な常緑樹です。
葉の色や細い形から、その姿はどこか涼し気です。
海外のような雰囲気が作れるのもいいですね。
■レモン
香りのよい果実をつける常緑樹です。
低木と言っても、2~3mまで大きくなります。
風に耐える力も強く、人気の低木です。
■キンモクセイ
秋を代表する花木として日本でも愛されている低木です。
葉の密度も高く、日陰にも強いので目隠しに向いています。
■サクラ
サクラは優美で人々の目を楽しませてくれる、日本を代表する春の花です。
ソメイヨシノの他に、枝垂れさせて咲くしだれザクラなども人気です。
■ハナミズキ
春に花が咲き、夏には青葉、秋には赤い実と紅葉と一年を通して楽しむことができる庭木です。
白とピンクの花色があり、可憐でかわいらしい花を咲かせます。
■イロハモミジ
夏には青葉、秋には真っ赤に紅葉する美しい落葉樹です。
和モダンスタイルのシンボルツリーとして人気があります。
■クラブアップル
絵本作家ターシャ・テューダーのお庭にあった有名な果樹です。
秋に小さなリンゴを実らせます。
春には純白の花を咲かせ、四季折々の表情を楽しめるシンボルツリーになります。
シンボルツリーにしたいと思う、好みの樹木は見つかりましたか?
シンボルツリーは毎日眺めたくなるようなものを選んで下さい。
▼まとめ
庭木でお庭の雰囲気はガラッと変わります。
根付いたら簡単には動かすことができないので、種類や特性などを慎重に考えましょう。
日本植物園株式会社では、心が躍るようなお庭を提供しています。
まずは一度お気軽にご相談下さい。