Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | 日本植物園株式会社

CATEGORY

  • 庭づくりで失敗する理由3選と対策方法について

    2022/02/15
    皆さんこんな経験はありませんか?
    「新築で念願の庭を手に入れて花を植えたけどすぐに枯れてしまった」
    「芝生を敷いたけど、すぐに枯れてしまった」
    「雑草がすぐに生えて...
  • ガーデニングを楽しむための基本情報

    2022/02/01
    ガーデニングとは庭作りをすることで、家庭で行う園芸や造園のことをいいます。
    家庭菜園は野菜を収穫するのが目的なのに対して、ガーデニングは花を愛でたり景色を楽しむなどの鑑賞が...
  • おしゃれなお庭を作るための植栽選び

    2022/01/15
    植栽とは、お庭や玄関先を彩る樹木や草花のことです。
    お庭のイメージは植栽のレイアウトで決まるといっても過言ではありません。
    玄関周りに植物があると、外観の雰囲気もぐんと...
  • 和モダンな庭作りをデザインしよう

    2022/01/01
    どこか懐かしく、心が和む。
    日本の庭の美しさを現代風にアレンジしたのが和モダンです。
    流行に左右されない、日本古来の美しさも取り入れた融合スタイルです。
    住宅はもち...
  • モダンなお庭作りとは

    2021/12/22
    シンプルでおしゃれなモダンテイスト。
    シックで落ち着いた趣のあるモダンテイスト。
    クールでありながら繊細で美しいモダンテイスト。

    心が和む風情あるお庭に癒され...
  • 初心者でも簡単に庭作りを楽しもう

    2021/12/15
    DIYで、おしゃれな庭作りをしてみたいと思うことはありませんか?
    しかし初めてチャレンジする場合は、何から手をつけてよいかわからないですよね。
    そこで憧れの庭作り方法や、初...
  • アプローチにこだわってセンスの良いエクステ...

    2021/12/08
    「アプローチ」は来客が最初に目にする場所であるのと同時に、住民にとっても毎日の出入りで必ず目に入るものです。
    センスの良いアプローチを作ることができれば、エクステリア全体の...
  • 年末年始休業日のお知らせ

    2021/12/08

    誠に勝手ながら弊社では、年末年始休業日を下記の通り定めましたのでお知らせ申し上げます。

     

    R3年12月29日(水)〜R4年1月5日(水)迄

     

    ...
  • テラスを作って素敵なエクステリアにしよう

    2021/12/01
    エクステリアの構造物として長年人気があるのが「テラス」です。
    テラスを作ると家全体の見た目が良くなるのはもちろんのこと、庭の用途も広がりますので、エクステリアづくりの選択肢...
  • エクステリアでできる目隠しの工夫とは

    2021/11/22
    家の内側から窓の外を見た時、外の人と目が合うのは何とも気まずいものですよね。
    また、リビングやお部屋が外から丸見えというのも防犯上良くありません。
    こうした事態を防ぐの...
  • 適切な除草の方法とは

    2021/11/08
    庭に緑を植えると心身が安らぎますよね。
    しかしひとつ悩ましいのが「除草」の問題です。
    今回はお庭の除草に適した方法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
  • 植木を剪定しないとどうなるの?

    2021/11/01
    植木には剪定が必要だとよく言われますが、自然界の木は特に剪定されることなく生きていますよね。
    剪定を行わなくても特に問題ないのでは?と思う方も多いかもしれません。
    しか...
  • エクステリアとは何?

    2021/10/22
    「インテリア」はわかるけれど、「エクステリア」と言われると何のことかわからないと思う方も多いのではないでしょうか。
    今回はエクステリアとはどの部分を表すのかについて解説して...
  • エクステリアの工事はどこに頼んだら良い?

    2021/10/15
    家の外側を彩る「エクステリア」も、年月とともに劣化が進み、ある程度の周期で修繕が必要になります。
    この時、エクステリア工事はどの業者に頼んだら良いのでしょうか。
    詳しく...
  • 草刈りが大変な時はどうしたら良い?

    2021/10/08
    より自然な状態を楽しむために、庭をコンクリートで埋めずに緑地にしている方も多いことでしょう。
    しかし、庭に植物を生やしていると大変なのが「草刈り」です。
    草刈りが大変だ...
  • 庭木の剪定は自分でもできる?

    2021/10/01
    庭に木を植えると四季の移り変わりを楽しむことができるため、風情のある良い環境ができますよね。
    しかし木は生きていますから、定期的に剪定が必要となります。
    できることなら...
  • 剪定とは?

    2021/09/22
    植物を育てるうえで必ず必要になる「剪定」。
    剪定を行わなければ、せっかく大切に育てていた植物が枯れてしまう可能性があります。
    しかし、剪定について知らない方も多いと思い...
  • 造園の施工プランの決め方について

    2021/09/15
    造園を業者に依頼する際に、業者と一緒に施工プランを決めていくことになります。
    しかし、初めて造園を依頼する方は業者に言われるがまま施工プランが決まってしまいがちです。
    ...
  • 庭師の技術力を見極める方法と技術を学ぶ方法...

    2021/09/08
    脚立に上って木を切っている人を見たことがあると思います。
    こういった庭木などを剪定するプロを庭師と言い、一般家庭から公共施設まであらゆる場所で活躍しています。
    「自宅の...
< 1 23 4 >

NEW

  • 切り株を抜根する代わりに薬剤(除草剤)を使おう

    query_builder 2023/06/02
  • 植栽とは?

    query_builder 2023/05/01
  • 造園依頼時に手付金は必要なの?

    query_builder 2023/04/03
  • 庭木におすすめ!人気のある生垣とシンボルツリーを紹介

    query_builder 2023/03/05
  • 植栽の意味について解説

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE